怒ってばっかり

2013年08月08日 09:32

今日は、二度怒ってしまった。

どうしても納得がいかないので、ここに書く。

 

 

朝の九時半頃、旧パソコンのプロバイダー、イーモバイルのナビダイヤルから電話があった。

イーモバイルは三年ほど前に使っていたが、今は使っていない。

三年前に二年契約をしたのだが、その契約はとうの昔に切れているはずである。

それなのに、未だに契約があるらしい。先月分が支払われていません、とのことだった。

納得がいかず、

「御社のパソコンなんか今は使っていません、今すぐ解約してください!」

と言ったら、

「その件については、カスタマーセンターが請け負っていますので、掛け直してください」

と返された。

はぁ~? 電話してきたのお前だろ。掛けなおしてください、とはなんと図々しい。

言い方もかなりきつかった。それも、客に対する言い方ではないだろ。

仕方がなく、電話を切り、掛けなおすことにした。

 

正直を言うと、このカスタマーセンターに電話などしたくなかった。

このカスタマーセンターというのが、そもそも当てにならない。

以前にも、何度もここにはお世話になったことがある。

繋がるたびに保留音が流れ、機械の女性に「順番にお繋ぎしますのでもう少々お待ちくださいませ」と言われるのだが、

この「少々」が、20分以上になることも珍しくないのである。

DやAやSに利用者が遠く及ばない、弱小モバイル会社が、毎度毎度混み合っているというのはおかしな話だ。

単純に人手が足りないのか、人の出入りが激しく新人ばかりなのか、経費削減のためにアルバイトを多くしているのか、

それともアイドルや彼氏のことばかり四六時中考えているような、プロ意識の欠如した人間の集まりなのかは知らないが、

とにかく毎回かなり長々と待たされるのである。

勿論、今回もそうであった。

声だけでは幾つぐらいの人とは断定できないが、恐らく40は過ぎているであろう女が出て、

謝りもせず、いきなり「はい、イーモバイルカスタマーセンター○○でございます」だったのだ。

後ろはギャーギャー言っている。なので、彼女が何を言っているのか全然聞こえない。

「そんでね~」などのビジネスにはふさわしくない言葉遣いまで聞こえてくる。

おいおい、客商売だろ。それに、後ろで「そんでね~」なんて同僚同士の会話をするくらいなら、客と会話をしてくれ。

まず、身分確認のため、電話番号とフルネーム、暗証番号を聞かれたのだが、「その番号では登録がありません」と言う。

いつも使っている携帯の番号を言ったのに、何が悪いんだろうと思い、どの番号を言ったらいいのかを聞いたら、

「データカードについているので、それについている番号を言ってください」とのことだった。

データカードがないか聞かれたが、それも何年も使っていないため、何処にあるのかわからない。

ひっちゃかめっちゃかに部屋を掻き乱して、ようやくデータカードを見つけ出したのだが、ここまでにかなり時間が掛かってしまった。

 

他社であれば、契約期間満了の時点で、メールなり書面なりで通知がいくし、更新しないとか、料金を払わないといった場合、強制的に使えなくなることが多い。

それなのに、二年経っても期間満了の通知も来ず、強制的に切られていることもない。挙げ句の果てには、未だに引き落としになっている、それっておかしくないですか? 今すぐ解約してください! と。

すると、相手は、開き直って言った。

「弊社では、2年間の契約の後、自動的に更新されるようになっています」

と。その際に、謝りひとつ入れない。

は? 初めて聞いたぞ。2年の契約のあと、自動更新だって。

契約を結ぶときにそういったことは一言も言われていないし、本来の流れとなれば、使えなくなるのが普通だろう。

それから、

「二年契約が切れるのは2014年2月ですので、今解約した場合、2013年8月からの半年分の違約金が掛かります」とまで言われた。

二年経ったら勝手に更新しちゃいます。やめるときはタイミングよく期間満了の1ヶ月前に忘れずに電話してきてね。忘れたら強制的にまた二年間契約しちゃうからね。もしその二年間で解約なんかしちゃったら違約金取っちゃいます☆ という、非常に横着な会社なのである。

もし続けてしまうと、使いもしない旧パソコンのためにあと半年間払い続けなければならなくなる。解約のタイミングを間違うと、また来年からの二年間も勝手に継続させられる。違約金は高くつくが、ずっと払い続けるよりかはずっと安い。そう思い、解約した。

その際に、使いたいときだけ料金が掛かるプランとかありますけど~、などとしつこく他のプランを推してきたのだけれども、もうオマエの会社など誰が使うか、と怒りはピークに達していたので、「結構です!」ときつく言ってやった。

って、近いうちに、使いもしない7月・8月分の通信料金と、残り半年分の違約金を払わなければならない羽目になってしまったのである。アーメン。

 

 

もうひとつ。こんなことがありなんだろうかに書いた派遣会社から連絡があった。

この会社にはクレームをつけたので、あれ以来縁を切っている。

メールも着信も拒否して、連絡がつかないようにしている。

勿論、この会社から紹介は受けられない。

……はずである。

それなのに、今日、電話が掛かってきた。

恐らく、着信拒否しているのを知っているからだろう、

普段は固定電話の番号から掛かってくるのだが、今日はPHSの番号から掛かってきた。

「お仕事の状況確認をします」とのことだったが、もう状況確認なんかしなくてもわかるだろう。

御社からの仕事は受けないようにしているのだから。

それでも番号を変えて電話をしてくる、そのしつこさに怒ってしまった。

一切の連絡を切ろうとしても電話してくる奴って何なんだろうね。

はぁ~……、なんか怒ってばかりの一日だったわ。

怒ってばかりで、文章もいつも以上に乱れてるわ。