浴衣の危機?

2013年08月04日 12:31

昨夜、作品を書き掛けで眠ってしまった。

思い出したように、四時ごろ起きて、作品の続きを書いていたら、

隣室で寝ていた母から、「パソコンの音がうるさい!

とクレームを受けてしまい、泣く泣く中断しなければならなかった。

そして、仕方なく眠ったのだが、その夢の中の自分が、自分ではないような気がした。

それを今日は作品に書く。

 

今夜は、わっしょい百万夏祭りの花火を見ようと、知人と約束している。

勿論、浴衣を着て!

それなのに、今日に限っては雨がずっと降り続いてる。

いつもだったら、午前中で止んでくれるのに、

今日に限っては昼までずっと降っている。

「花火中止になりそうだから、とりあえず食事だけでも」とか、

「浴衣じゃなくて、普通にジーパンとかでいいよ」とか、

そんなことを言っているけれども、なんかそれでは納得が行かない。

やっぱり浴衣が着たいよ~!

やっぱり花火が見たいよ~!

せめて、花火大会の時間だけは晴れていてくれ~!

 

浴衣で思い出したことがある。

この前、浴衣用の下着を買おうと思って、

インターネット検索していた。

すると、あるサイトに、

「男の人は浴衣の下に下着を着けない?」

と書いていて、ちょっとびっくりしてしまった。

下着を着けない?

女性が下着を着けないというのはわかるが、男性もそうなのか?

トランクスやボクサーでもダメなのか?

男性は明治時代からパンツ(猿股)があり、着物の下でもパンツを穿いていた。(褌もあったが)

だが、女性はブラもパンツも一般に普及するのは戦後で、着物の下には襦袢や腰巻をつけていた。

それに、女の人は、普通のブラだと着崩れするから着けないというのは聞いたことがあるが。

気になって、そのサイトで調べてみたら、まったくの正反対だった。

むしろ、「着けてください」とのことだった。

普通にトランクスorボクサーは穿くようである。なーんだ。

と言うより、浴衣の下がブラブラしていたらいやだ。せめてパンツは穿いていて欲しい。