記事のアーカイブ

物のありがたみ

2013年03月28日 00:00
  またイヤホンが壊れた。朝は普通に使えていたのに。 今使ったら、片方から音が出なくなって、プラグを差している角度を変えたら、ラジオのような聴こえになり、音が乱れる。 このイヤホン、高かったのに! 1,280円もしたんだぞ! 高いイヤホンを買っても、すぐに音が乱れる。また買い直し。 靴もそうだ。ヒールを買えばすぐにヒールが折れ、パンプスを買えばすぐに靴の裏が剥がれ、グラディエーターサンダルを買えばすぐに一部分が外れる。 スニーカーは比較的持ちがいいが、持ちがいいというよりは、ただ単に履かないからかも知れない。 とにかく、靴が壊れるたび

何がウザいのか

2013年03月13日 00:00
  朝から吐き気がした。 それが何故なのかはわからない。 「新しいプログラムが利用できます」 ウィンドウズアップデートが、毎日のように忠告してくる。本当に鬱陶しい。 新しいプログラムなんか使えなくていい! それなのに、使わせようとするのは何故かね? 正直を言うなら、 「新しいプログラムをダウンロードして下さい」 と、お願いになり、 「新しいプログラムをダウンロードしろ!」 と命令になり、 「新しいプログラムをダウンロードしなきゃ、このパソコン死ぬわよ」 とどこかの占い師のような口調になり、 やがて強制的に落とされる、くらいのウザ

あの日を忘れるな!

2013年03月11日 00:00
14:46、黙祷した。 この時間まで、震災で亡くなった人たち、今でも余震で苦しんでいる人たち、彼らのことが頭を過ぎっていた。 あの日のあの時間まで、夢を持って生きている人たち、幸せに生きている人たちがあの場所には沢山いた。 だけれど、途轍もなく大きな波が、彼らの夢を、幸せを、人生を、一瞬にして丸呑みにし、流していった。 彼らに何の罪があったのだろうか。考えただけでも涙が出てくる。   それと、東北三県、しかも沿岸部のことばかりが取り上げられているけど、実際には東日本は全部被害にあっているはずである。東京周辺では、電車が動かなくなって帰宅できない人は何十万人

イライラの後は……

2013年03月09日 00:00
最近、イライラすることばかりだ。 パソコンは、最初は使い勝手がよかった。 回線に繋ぐにしても、速度が速かった。 それなのに最近は、「アップデートしますか?」が頻繁に出てくる。別に最低限の機能が使えればいいので、「いいえ」を選択しても、勝手にアップデートされている。 そのお蔭で、インターネットはすぐに切れるわ、立ち上がるのが重くなるわ。 「現在お客様のパソコンのOSはウィンドウズ7ですが、無料で8にさせて頂きます」とかだったら、別にされちゃって構わない。だが、残念ながら、そんなに都合よくはない。 (よしんばそういう機能があれば、誰もが8に変えてる。そうなっていなくて、

文壇ネタbotの龍之介が……

2013年03月04日 00:00
文豪ネタbotで、ミスチルの『シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~』を歌っていた龍之介がかっこよすぎる。 目がハートになりましたわ。いや、マジで。 ただ、めっちゃ音痴だったけど……orz 龍之介が登場するネタで一番よかったのがそれ。 あとは、息子関係。息子とスギちゃんのネタやっていたのと、 第一希望から第十八希望まで書いていたやつくらいかな。   正岡子規の「英語苦手」キャラ、夏目漱石の「アナログ人間」キャラ、 田山花袋の「モテない」キャラ、江戸川乱歩の「引きこもり」キャラ、 谷崎潤一郎や三島由紀夫の「変態」キャラ、宮沢賢治の「農民」キャラ、 太

芥川龍之介様お誕生日おめでとう!

2013年03月01日 00:00
芥川龍之介氏の誕生日を風呂の中で迎えてしまいました。 「大の風呂嫌いで、滅多に風呂に入らなかった」人なのに。   今日は、自分の誕生日でも食べないケーキでお祝いしました。 天国の龍之介さんは、文ちゃんや文壇仲間に囲まれて、いいお誕生日が迎えられているといいですね。     ところで、今年の誕生日イラストです。 去年、龍之介のふるさとにスカイツリーが出来たので、スカイツリーを背景にしました。 Tシャツの121は、今年で生誕121周年だからです。 本当はTシャツだけにしようかと思いましたが、まだ3月で肌寒いので、重ね着させち

萌え系作品あるある

2013年02月27日 00:00
萌え系のアニメやゲームにありがちの設定を書いてみました。   ●男の子が主人公の場合、幼馴染みの同級生(異性)が出てくる。 ●主人公は長男か長女。 ●兄弟構成は一人っ子か兄妹。 ●両親は事故で死んでいるか、海外に行っている。 (都合よく両親の存在を消す。出てきても片親だけ) ●料理が壊滅的に下手な子でも、カップ麺やコンビニの惣菜に逃げる気配がない。 (それだけ家が裕福だと言うことなのでしょうか) ●進学校でも、宗教的な理由でもないのに、何故か全寮制。 (東京のど真ん中で全寮制ってどうなんだろうw そういう学校に限ってヤンキーが多いw)

トッピング禁止なのに……

2013年02月26日 00:00
ここのところ金欠で、自分に対して贅沢禁止令を出している。 それは、 ・一食500円以内で済ませること ・蕎麦・うどん・牛丼などへのトッピング禁止 といったものである。   それなのに私は今日、すき家でねぎキムチ牛丼を食べてしまった。 本当は、すき家のトッピングは禁止しているはず。 でも、どうしてもお腹が空いていたので、食べてしまった。   自分で決めたルールをどうして守れないかね、自分は。 だから、ダイエットも続かなくて、太ってばかりなのに。 なので、明日(2月27日)は、飲食物の外食、購入を禁止する。 水一本でも、チ

B'zと芥川龍之介

2013年02月23日 00:00
  B'zの曲を聴きながら思った。 そう言えば、若い子(25歳以下)の殆どは、 『ultra...

女子っぽくないよね

2013年02月22日 00:00
昨日の『アメトーーーク』で、 『女子っぽい芸人』やってたけど、あんまり面白くなかった。 やっぱり女子だから、「あ~わかる~」っていうのも幾つかあったけど、 全体的に退屈だった。 好きなメンバーばっかり揃ってたんだけどな。 そう言えば、イノエルの自宅って、少年漫画だらけじゃなかったっけ? 少女漫画は『NANA』くらいしかなかったような。 特撮ヒーローも大好きって言ってたような。 どちらかと言えば、「女子っぽい」というより「少年っぽい」と思うんだけど。 イキリ、ナルシストキャラ同様、嫌われるようにわざと作って
アイテム: 51 - 60 / 78
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>