記事のアーカイブ

高校時代のこと

2013年08月01日 18:24
散文・高校時代をUPしました。 本当は他にも書きたいことがもっといっぱいあったのですが、どうしても高校時代のことを書かなければ前に進めないような気がしたので、これを書きました。 後日ゆっくりと書きますが、自分にとって、高校時代のすべてが重荷でした。 入学式の次の日から、クラスメイト全員にいじめられ、担任にも「あなたのような協調性の無い人はうちの学校にいらない」と言われまして、 それでも三年間通い続けたのに、いざ社会に出たら、あの学校に通っていたことを全部批判されたのですね。 頭のいい学校ではない、商業科や工業科を出て資格を持っている訳ではない、高校時代にアルバイトをしていない、などなど。 言い

作業してます

2013年07月29日 12:44
午前中は、今年の一月から書いたブログを徐々にUPしていっていますが、思っていた以上に進みが遅く、はかどっていません。 これはどっちに載せようか? とか(ブログかエッセイかで迷う)、 新しいサイトに書くのはどうかな? とか(出来れば旧サイトに葬り去りたい) 思うのが、案外多いです。 でも、徐々に中身を増やしていくぞ~! 地道だけど頑張っていきます。

サイト開店☆

2013年07月28日 19:08
三代目サイト、ようやくオープンしました。 当店は、あきつマイカが小説を中心に様々な文章を載せていくサイトです。 まだまだ中身はありませんが、どうぞごゆるりとご覧下さいませ。

反応大きく!

2013年07月28日 17:58
このブログには、Twitterに書けないことを書きます。 Twitterに書きにくい裏話だったり、140文字以内に収め切れなかった話題なんかですね。 そうやって、少しブログとTwitterの棲み分けをしていこうと思っています。   以前、文豪の血液型をTwitterに書きました。 あの記事を書いてから三ヶ月経ったのですが、今でもツイートをする方が多く、驚いています。 インターネットや文献などに、何型と断定できる形で載っているものを基準として載せています。 なので、A型説とO型説があり、どちらかわかりかねる川端康成は載せていません。 何型と断定していないけれど有力な説があるのが、萩原朔

キミに決めたっ!

2013年07月28日 14:38
Webnodeという、サイト作成ツールの存在を知って、三日が経ちました。 でも、Webnodeでよさそうな気がします。jimdoよりもずっとデザインが豊富だし。 更新するのも簡単です。何より、日本語に対応しているし! ただ、まだまだマイナーゆえに、咄嗟のときにグーグル検索をしても、最小限のことしか載っていなくて、わからないことだらけです。 なので、お見苦しくて本当にすみません。 あと、メニューバーに、子ページが表記されるのは嬉しいんだけど、孫ページもひ孫ページも同列で表記されるのが鬱陶しいわ。 動作も、他のツールに比べて遅いし。でも、慣れたらこれらの問題も解消されるんだろうな。 とにかくやって

統合させます

2013年07月27日 14:49
芥川龍之介関連のサイト『龍之介曼陀羅』を作っていましたが、一部統合させようと思います。 何故なら、こっちに纏めても問題がなさそうだからです。 少しずつではありますが、こちらに移していきます。 これまた大変な作業になりそうだ。   それにしても暑いね。フラフラになりそう。 連日何処かに食べに行っているので、今日は昼食抜きで頑張る。

まだ二割くらい!?

2013年07月27日 09:02
サイト、作り直しました。これで三代目です。 一代目は不具合で閉鎖しました。 二代目はブログをホームページ化していたのですが、やっぱり大元がブログだからか、出来ることが限られていて、思っていたようなサイトが出来ませんでした。 『WEBNODE』というツールを知って一日、これまでは名前も知らなかったのだけれど、いざ作り出したら思っていたよりもスムーズに作れていると思います。 でも、まだ完成度は二割くらいだと思っています。何故なら、中身がないから。 少なくとも今年書いたものを色々とUPせねばなりません。なんかそう考えると、寝たり、テレビ観たり、お菓子食べてる時間がもったいないような気がします。 この

今後の予定

2013年07月27日 00:34
今後の予定はまだ未定です。

ウェブサイト開設

2013年07月26日 04:19
本日新しいウェブサイトを開設しました。 新しいプレゼンテーションを始めた理由を伝え、それがどう訪問者にとって利益になるのかを伝えます。 そしてプロジェクトの目標と利点を、訪問者がもう一度サイトに戻ってきてもらえるよう簡単に説明しましょう。

こんなことがありなのだろうか

2013年07月25日 00:00
今年の夏は、時間には余裕があるが、金銭の方はその真逆であった。 何か短期のアルバイトでもしよう、そう思っていた。   23日、ちょうど登録している派遣会社から、「今週と来週のそれぞれ金土日にアルバイトがありますが、やってみませんか?」とのメールを受けた。 そのアルバイトというのは、子供向けのおもちゃの博覧会である。そんな、子どもたちに夢を与えるような仕事であれば、へそやパンツが見えるような衣装を着ることもない。仕事をしながらでも勤務が出来る。時給だって悪くない。これほどまでいいアルバイトはないと思った。 なので即座にその会社に電話を掛けた。 だが、 「
アイテム: 21 - 30 / 78
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>