ブログ

GLAYのアルバムを聴いた

2013年01月24日 00:00
思い付く限りの恐怖のイメージを並べてみろ
オマエの本当の敵はそれ以外だ、それが判るか?
(『華よ嵐よ』GLAY)
 
GLAYの2枚同時発売アルバム『GUILTY』と『JUSTICE』を聴いた。
『GUILTY』は、従来通り、佐久間正英さんプロデュース。
『JUSTICE』は、GLAYがセルフプロデュースに挑戦したものである。
最近は、TAKURO曲ばかりでなく、他のメンバーの曲が入るようになったのが嬉しい限りだ。
JIROさんはそろそろ自分で歌詞書こうね。
 
『FACTORY』の歌詞は聴いていてつらい。『蟹工船』を髣髴とさせる。
そして、自分のこれまでの人生とも重なる。
本当は夢があるのに、それを投げ出してでも働かなければならない。
雇用している人たちは、そんな事情など知らず、身体が壊れるまで働かせる。
GLAYは基本的に「新思潮派」だけど、「プロレタリア文学」っぽい一面もある。
労働者としての立場に立った曲も多い。
HISASHI曲は聴いていて楽しい。他の三人と作る曲とか、外見に大きな違いがあるからか。
変な説教臭さとか、政治や社会を歌った曲が少なくて、歌詞よりも曲重視。
バラードも殆どなくて、どちらかと言えば、打ち込みが多い。
だから、泣けるとか、共感するとは無縁。
本当に王道、悪く言えば、これまでの曲と変わり映えない。
特に『初恋を唄え』は、これまでの路線そのまま。こういう卒業ソング、過去に多い。
そうは言えども、『JUSTICE』に比べたら、『GUILTY』の方が聴きやすかった。
これまでの曲に聴きなれているからかな。
 
『JUSTICE』は意外さがよかった。
2曲目は、歌詞や曲調から、一見JIROさんが関わった曲のように思えるけど、
実際はTAKUROさんが作詞・作曲だし、3曲目は3曲目っぽくない。
ちょっとドロドロしているから、これまでだったら6曲目か7曲目(中盤)に持ってくるはず。
10曲目に「沈黙の友はあの尖閣諸島の向こう」という歌詞があるが、
これ絶対色んなところからクレームが来るだろうな。
そんなことも全部ひっくるめて、「オリコンチャートに左右されない、やりたい音楽」なのだと思った。
ただ、これからがGLAYの暴れどころだと思った。
全員が40代になって、セルフプロデュースを始めて、ヴィジュアル系全盛期の
『HOWEVER』や『Winter,again』の頃とはまた違った印象を付けようとしているのではないだろうか。
あの頃は、売れ線重視、ミリオンが取れて何ぼだったけど、今はそうではない。
もう名前が売れて、独立して、やりたいことが出来るようになった。
逆にそれの方がいいのではないかと思った。
ミスチルやB'zみたいに、売れ線にしがみついて、今でもトップの座にのさばっているよりも、
昔ほど売れなくていい、過去のアーティストと思われてもいい、それでも自分たちの作りたい曲、
やりたい曲をやっている、個人的にはそれの方が、よっぽど好感が持てる。
(ミスチルやB'zは自分たちのやりたい曲≦売れ線のように思える)
アムロさんみたく、一時は衰えても、また復活できればいい。まだ望める。
 
でも、今度こそはどちらかが一位とって欲しい!
ご本人様たちは気にしていなくても、ここのところ三位以下ばかりで、
ちょっと寂しいので。

夢の中で泳ぐ

2013年01月22日 00:00

そのまま寝てた。

夢の中で泳いでしまった。

気が付いたら、昼の2時になっていた。

 

連日、とある女性政治家の後援事務所が、しつこく電話をかけてくる。

その担当が今日は男だった。

毎日毎日しつこく電話をかけてくるので、昨日ついに、

「何度かけたらわかるんですか! あなたに投票しますって言ってるじゃないですか!」

と、怒ってしまった。

もう、こっちはその政治家と絡みたくない。

それなのに、向こうは何だかんだ言って、延ばそう延ばそうとする。

その、とどめに言ったのが、

「小学校二年生の女の子がいるので、子育てのことをより反映できるかと思います」

だと。

はあ。そんなの、どこでもおるわ!

全国の、小学二年生の子どもがいるパパやママはみんな政治家になれるわ!

あまりにも呆れて、ものが言えなくなり、こちらからガチャンと切ってやった。

ホント、政治家ってこういうのが多いから困るね。

 

プロフの嫌いなものはすぐに浮かんだけれど、好きなものはあんまり浮かばなかった。

好きなものはあんまり浮かばなかった。

好きな本・漫画のところに「芥川龍之介なら大体好き」と書いたが、

『秋』、『雛』、『舞踏会』といった女性を主人公にしている作品は、何処となく龍之介らしくなくて、

現実よりも、龍之介の理想の女の子像を出しているような感じがするので。

昔から好きだった芥川作品は、『鼻』、『芋粥』、『羅生門』、『杜子春』、『魔術』、『白』、『トロッコ』、『蜜柑』、『アグニの神』、『MENSURA ZOILI』、『河童』など。

基本的に、王朝ものと童話が好き。

最初は嫌いだったけど、龍之介の背景を知ってから好きになったのが『歯車』。

最近好きになったのは『南京の基督』。あと、保吉ものもコメディタッチのものが多くて面白い。

キリシタンものは嫌いではないが、文語や独特の言葉遣いが混ざっているものが多いので、読みづらい。

『将軍』はあまりにも伏字が多過ぎて、読めずに投げた。

(龍之介ではなく、検閲に罪がある)

『邪宗門』の続きが気になる。いつか自分で書こうかな。

結局、ボーっとして、何も書いてないじゃんか!

目が醒めても、夢の中で泳いでいる自分は変わらないのである。

 

そろそろしそうだ

2013年01月21日 00:00
明後日、GLAYの2枚同発アルバムが家に来る~。めっちゃ楽しみ!
でも、GLAYの2枚同時購入特典が、購入経路によって違うのはどうしてなのだろう。
マグカップとかポストカードとか特典につけても、さほど効果が得られないと思うんだけどな。
未発表の音源が得られるとか、グッズに写真を使っているとかならまだわかるが、
ロゴだけだったり、キャラクター化されているのをそんなに欲しいとは思えない。
こうなったら、どっかの人数多い小娘どもみたく、握手会の参加券をつければ……と思ったけど、
4人しかいないから、全員と握手したくても4枚買えば事が足りるし。
 
「アイドルなら当たり前~」(アルシンド風に)になった握手会だけど、
アイドル以外の、純粋に曲で売っているアーティストでも、やる人が増えてきた。
もし15年前にしていたのなら、単純に嬉しくて、どんな手を使ってでも行っていたかも知れない。
だが、今そんなことをされても全然嬉しくない。
決してメンバーが老けたからとか、他の事に興味が移ったからではない。
15歳のときの自分が、ミーハーだったということもある。
だけれど、もしするのならもっと早い時期でよかったし、今やっていたら、
「結局あの女の子たちの真似事をしているのね~」くらいにしか思えない。
ましてや、デビュー20年目の大御所にこんなプライドの低い行為をして欲しくない。
でも、売り上げが明らかに落ちてきていて、
2年前まではかろうじて1位が取れていても、今は3位以下になることが多いし、
元々ファンサービスがいいので、どうだろうか。
しないこともないような気がする。
悲しきかな、今は純粋に曲だけでは売れない時代になってしまったので。

もしもサンジが……

2013年01月20日 00:00
『ワンピース』のサンジは、敵(男性のみ)を蹴り、その威力で顔が整形される、という技を持っている。
そのサンジが、アンパンマンの顔を蹴ったらどうなるだろうか?
 
1、すげえイケメンになる
2、パーツがところどころ取れた欠陥商品になる
3、「顔が汚れた」とみなされて力が出なくなる
4、おかまっぽくなる
5、顔が消える(新しい顔が来るまで首なし)
 
……まず、このコラボはないでしょうね。
尾田栄一郎先生、『アンパンマン』のファンだし。

なにかが聞こえる

2013年01月13日 00:00
おそようございます。
原因不明の吐き気と腹痛がした。
自分の居場所が、家を含め、何処にもないのが理由。
家でもダメ、会社でもダメ、ファミレスでもダメ、カラオケでもダメ、インt……(略)
はぁ……。
何処に行ったら自分は生きられるのだろう。
 
とある地元の政治家は、選挙の時期でもないのに毎日毎日、選挙カーで迷惑行為。
以前、どっかで布団叩いて、大声で騒ぎまくってたオバサンがいたけど、
やってることはあれとおんなじことなんだよ!
夜の十時くらいまで選挙カーを走らせている日もある。
そのお蔭か、夜中でも幻聴が聞こえるようになった。
『逃走くそたわけ』で、主人公の花ちゃんが、「亜麻布二十エレは上衣一着に値する」
という幻聴に苦しめられていたけど、あんな風になりそうだ。
というよりも、なっている。
元々、そういった、幻聴や幻覚を見ることがよくあった。
「ま、被害妄想でしょ」と思ってずっと流していたけど、
前の会社で休みなく働かされて、神経を病んでからは、特にひどくなった。
いつになったらこの幻聴は治るのだろう。
日々この幻聴と闘う日々が続いている。

夢の中で

2013年01月12日 00:00
今日は夢に色んな人が出てきた。
どうやら夢の中で、お正月の挨拶回りをしているらしかった。
(それにしても、何故12日!?)
中学・高校時代の先生、学生時代の友達、親族が次々と出てきた。
両親は勿論、弟、伯父たち、伯母たち、いとこたち、そのいとこの子までがみんな揃って出てきたのに、
義妹(弟の嫁)だけが出てこなかった。
義妹はどうしたのかと弟に聞くと、看護師なので正月でも夜勤があり、ちょうどその夜勤に出ているのだと。
一時はそれで納得した。だが、他の人はどんな理由があってもあたしの前に姿を現している、なぜ義妹だけが来ないのだろうかと不思議に思った。
義妹に連絡しても、連絡がつかない。そうして、お正月は過ぎていった。
そんな不思議な夢を見た。何故、義妹だけが夢の中に出てこなかったのだろうか。
それを一日中考えていた。
今年は、義妹との間に何かあるのではないかと思い、恐ろしくてならない。
 
それは何故か、考えられる一番の理由としては、義妹の兄の死ではないか。
義妹の兄は、去年の暮れに亡くなった。
そうなると当然、正月を迎えることは出来ない。
だから、義妹はあたしの前に姿を現さなかった。
夢の中にも、義妹の兄の死は反映されているのかと思った。
だが、夢の中の弟は、義妹の兄の死について一言も言わなかった。
どうして、義妹は夢の中に出てこなかったのだろう。
 
 
 

 

タイトル悩む……

2013年01月10日 00:00
おはようございます。
10時半に起床です。
寝たのは4時でした。
すっごく長く寝ているように感じますが、実際は6時間半しか寝ていないんですね。
この生活を、あと2時間前にずらせたらいいんだけどな。
夜の時間が何かもったいないように思えて、起きてしまっているのだけれども、
本当に逃してはいけないのは、朝の時間なんだと思っています。
一般の社会人は、みんな朝起きて仕事に通っているわけなんだし。
 
 
自分のサイトの名前が決まらなくて、未だ悩み中。
椎名林檎の過去タイトルのような「漢字+カタカナ」か、
略したら、或いはイニシャルが「SM」か。
(名づけサイトにあった「イニシャルが笑えるものでないか」にインスパイアされたので。
他にも、「NG」「WC」「KY」など)
ここからは余談ですが……
「WC」は某グラビアアイドルが自分でネタにしてましたね。
「KY」、空気読めない。実際おバカキャラが多い。
かみじゆうすけ、きのしたゆきな、かじわらゆうた……。
あっ、川端康成がいたか。完全におバカのイニシャルではないな。
 
 

ぐれふゅーむです!

2013年01月09日 00:00
すげぇ眠い。朝の太陽が眩しい。
まだまだやらなきゃならないことは山程あって、ここでくたばる訳にはいかないのだが。
頭が働かない。何か、深夜の方がはかどるような、そんな気さえしてきた。
昨日も、日中は龍之介のプロフィールを全然書けなかったんだけど、
深夜の一時くらいにガーッて書いた。
 
今日は、イラストを片付ける作業をしていたが、逆に散らかってしまった。
今日と明日とで何とか片付けなければならないんだがな~。
というのも、資料を探さなければならないから。
そこに紛れていた、昔のGLAYの切抜きを見ていたら、
HISASHIのすっぴんが、Perfumeのかしゆかにそっくりだったので、
思わず「かしゆか!」と叫んでしまった。
GLAYメンバーでPerfume(ぐふゅーむ、或いは、ぐれふゅーむ)するなら、
かしゆか→HISASHI
のっち→JIRO
あ~ちゃん→TAKURO
だろう。決めるまでの時間、1秒であった。
TERUだけメンバーに入っていないのがみそである。
HI「とのひさです!」
JI「じろっちです!」
TA「たくちゃんです」
TE「三人合わせて、『ぐれふゅーむ』です!」
TA「何故てっこが言うんだ~!」
HI「お前はGLAYのTERU(そのまま)だろ!」
……うう、何やってるんだ! そんなことしてる場合じゃないだろう!
で、思いつくなら、2008~2009年に思いつきなさいよ。
AKBの、韓流の、そしてももクロの陰にも隠れそうになっている状態で、このネタやっても遅いよ!
だけど、2002年からのイラストを整理していて、
タイムリーでないものも沢山載せるので、
載せられないこともないだろう。
出来る限り、載せたい。
(だって、最新の芥川賞受賞作が『きことわ』と『苦役列車』だもんな。
AKBにあっちゃんもさしこもいるんだもんな。因みに2011年前半です)
 
イラストのページを載せることにした。
今も含めて、イラストを勉強してきた人たち、本業をイラストにしている人たちに比べたら、
まだまだ実力が足りていないのはわかっている。
でも、少しずつでも描いてきた、自分がやってきたことは無駄にしたくないから、載せる。
版権や芸能人のイラストもあるが、これも自分が通ってきた道なので、載せることにしている。

自分が書くべきものって?

2013年01月08日 00:00
2013年、早くも8日が経過した。
徐々にではあるけれども、自分がやりたいことが少しずつ見えてきているような気がする。
2013年1月1日に、はじめてホームページへの作業に取り掛かった。
『龍之介曼陀羅』を作るのが、思ったよりもスムーズに行っているような気がする。
今、龍之介の現代バージョンのプロフィールのページを作っている。
それと並行して、文ちゃんや仲間たちのことも書いている。
まだ、イラストは載せていないけど、いずれ載せる予定。
それよりも、龍之介をかっこよく描けるようにならないとな。
文ちゃん、佐藤春夫、菊池寛、室生犀星のキャラクターデザインは決まっているのに、
肝腎の龍之介が描けない。おかずはすぐに決まったけど、メインディッシュが決まらなくて、
すっごく迷っている。いや、何度も描いてはいるし、特徴もわかっているし、
コンセプトも決まっている。何よりも、
1927年に新潟高校で撮られたものをモデルにすると決まっているので、
他の人物のように、容姿で迷うこともない。
それなのに、上手くいかない。悩んでばかり。
イケメンこそ、描くのが難しい。
かっこよく描こうとすればするほど難しくなる。
そんなものなのかな。
しょこたんの如く、何も見ずにすらすらとイケメンが描けるようになりたいわ。
 
本当は、こんなことをしている場合ではない。
普通に働かなければならないと思うのだけれども、
それ以上に、自分が生きている証を残したい。
22歳で結婚する予定だった。
もしそれが叶っていたら、今頃は子宝にも恵まれて、幸せな生活ができていたかも知れない。
様々な事情があって、それが叶わなかったけれど、もしそれが叶っていたら、
テレビを観たり、読書をしたり、遊んだりする余裕もなく、
ただ普通に家事と子育てに追われるだけの日々を過ごしていたかも知れないな。
勿論、こんなサイトなんか作ろうとは思わない。
だけれど、今の自分には『夢』がある。
今までの時間を無駄にした。
誰にも必要とされずに生きてきた。勉強も真面目にせず、部活もさぼってばかりで、
就職してもすぐに辞めて、結婚もせず、子どもも産まず、一体何をやってきたんだろうって
後悔ばかりの人生だった。去年大きな病気をして、死にかけて、
改めて思った。自分は自分の出来ることをしよう、生きた証を残そうと。
だから、自分は書いている。学歴もないし、何の特技もない人間。
書くことなら、学歴がなくったって出来る。
中卒で芥川賞を取った人は何人もいるし、室生犀星だって高等小学校中退だ。
(もっと言うなら、室生は学校や勉強が大嫌いだった)
そんな人たちでも、一流の作家になれる世界なのだ。
自分は、そこまで偉大にならなくていい。
だけれども、自分の書いた文章が、ひとりでも多くの人に読んでもらえたら、
ひとりでも多くの人を元気付けられたら、そんな希望を込めながら、書いている。
本当は、芥川龍之介現代人化プロジェクトよりも、もっとしたいことは沢山ある。
「学校」「家族」をテーマにした作品を書くこと。
「学校」にも満たされず、破綻した「家族」の中で生きてきた。
だからこそ、その苦しみを、読んでくれる人の生きる武器に変えられたら、
今まで何もなかったと思う人生に対しても、心から感謝できるようになるのではないのかと思えるから。
残念ながら、まだ、自分の人生には後悔しか残っていない。
まだ病気が完治していなくて、外に出るのもままならない状態で、
正直、いつ死ぬのかもわからない。もしかしたら、明日、明後日、そんなことさえ浮かんでくる。
だが、まだ、死ねない。
自分の夢が叶えられるまでは、死ねない。
友達になるべく人の年齢が、どんどん下がってくる。
何と言うか、留年を繰り返しているような、そんな気分。
あと何回、留年を繰り返したら気が済むんだろう。
てか、何年生なんだろう。大学四年生? 高校三年生? 中学二年生? それとも、小学一年生?
親に莫大な授業料を払わせておいて、自分はのうのうと遊んで、親にも申し訳ないがな。
早く、卒業しなさいよ。オトナになりなさいよ。
長々と書いたけど、これが、今の自分のホンネだ。
 
もう少し、自分の計画を書くとすれば、
1月中に「龍之介曼陀羅」を片付け、3月1日までに自分のサイトを全面開通させられれば、
と思う。「全面開通しました、で、何載せましょう」ではお話にならないので、
並行して、作品の作業もしなければならない。
きついけど、眠いけど、寝てばかりではいられない。
 
龍之介と栗原類って似てるか?
全然似ていないと思うのだけれども。
それ以上に納得できないのが、「龍之介と萩原朔太郎は似ている」
全然似ていない!
太宰治なら、暗い作品が多かったり、自己中心的だったり、三十代で自殺したりと、
色んな共通点があるし、見た目も確かに似ているけど、
(というよりも、太宰が龍之介をオマージュしただけなんだけど)
萩原朔ちゃんの何処が似ているのだ。大正文壇の二大イケメンではあるけど、
顔質が根本的に違わないか。
朔ちゃんは目が大きくて、年齢よりも若々しい、
全体的に中性的な雰囲気を持った、いわゆる『美形』。
今で言う、ジャニーズの人気アイドル。
(実際、朔ちゃんに一番似ているとされる有名人が中居くんだし)
龍之介は目よりも、通った鼻筋や分厚い唇が印象的で、
『美形』というよりも、『セクシー』『男前』。
今で言ったら、誰だろうな、ジャニーズでないことは確か。
とにかく、龍之介と朔ちゃんは似てないよ。
 
龍之介ってセクシーだわね。
いちいち書くと切りがないけど、あの肖像画に増して、ウィキペディアにまで「巨根」などと書かれていたらたまらないよ!
 
さっき、現代風の龍之介のことをあれやこれやと書いていて、
「龍之介は絶対にボクサー派!」と書きましたが、本当にボクサー派だと思う!
白ブリーフは似合わない、というのもあるけど、モノがはみ出るんじゃないかとの危惧だったり、
白ブリーフは田舎モノが穿くものだと軽蔑しそうで、
小さい頃からマセガキで~♪だから、あーいうタイプは早いことトランクスかボクサーに変えそうなので。
 
 
『ガキの使い』の未公開スペシャル(録画)見て笑いまくった。
まだ、途中までしか見てない。華大の大ちゃんが担任の先生役になっていて、大ちゃんの前で、
森三中の大島さんと、ココリコの田中の奥さんが喧嘩するところまでで切ってる。
早く、続きが見たいわ。それにしても、
海原はるかちゃんの『ヘビーローテーション』に笑いまくったわ。
シメの生歌での「ヘビィ~ロォ~テーショ~ン」が忘れられないわ。
ハリセンボンの方のはるかちゃんだったら、あそこまで笑えないんだけど、
(と言うよりも、相方が変にノリに乗っていそうで引くかも……)
海原のはるかちゃんだったからこそよかったね。
そして、メンバー全員『ヘビーローテション』になってたのにもw
以前、『はるか17』という漫画があったけど、『はるか65』(海原はるかさんは現在65歳)
なんてネタに出来そうだな。
そう言えば、65歳だけど、売れ出したのはここ十年くらいで、
息子ほど年齢の離れたよゐこの紹介らしい。
ということは、10年前にブレイクしたとすると、55歳まで若手だったのか。
本当に、皮肉ですな。
年齢の若い、オリラジとかハリセンボンとか柳原可奈子とかはもう中堅扱いされているけど、
50代で芸歴も長い、リットン調査団はまだ若手扱いだし。
(しかも、ダウンタウンよりもまだ年上らしい)
悲しきかな、お笑いの世界って、年齢も芸歴も関係なく、実力だけが左右される、
本当に厳しい世界なのかも。

自分が書きたいものって?

2013年01月07日 00:00
何故、自分は書いているのか。
生きている証を残したいから。
去年の今頃は当たり前に出来ていたことが、今の自分には出来なくなったし、
去年の十月末から生理が来なくなったこと、肺炎になって死に掛けたこと、
去年以前から何度も重い病気を繰り返していることから、
自分は、多分、普通の人みたいに八十まで生きられない、と思った。
普通に働く事を望んだら、三十になっても、四十になっても、五十になっても、
同じことの繰り返しで、いつまで経っても変わらないと思う。
それに、これまでの人生の中で、自分が生きてきたことによって、人に迷惑しか掛けていない。
だったら、死ぬまでに、誰かひとりでもいいから、自分を必要としてくれる、
自分が作ったものごとによって、人を元気付けられることが出来れば、と思い、作品を書いている。
お金にならなくていい。
自分が働く為にお金を得るのは、必要最低限でいい。
ただ、「秋津マイカ」が一瞬でも有名になれば、それでいい。
 
それにしても、去年の今頃は当たり前にやっていたことが、当たり前に出来なくなっている。
去年の今頃は、冬でも私服でミニスカートを穿いていたのに、今はタイツを重ね履きした上に、
更に長いボトムス(ショートやハーフのパンツ不可)を重ね履きしなければならない。
いかなる理由があるにせよ、スカートを穿くと、風邪を引くので、穿けなくなった。
いっそのこと、和服を私服にしようかなとまで思っている。
去年の今頃は、仕事が夜遅くまでだったので、毎晩飲んで帰るのが日常茶飯事で、
毎日アルコール類を飲んで帰っていた。それなのに、今は、ちょっと飲んだだけでも吐き気がする。
たった一年で、こんなに体質変わるものかな。
 
自分が書きたいものって、何なんだろう。
実際に小説を書いてみて、改めてそれを思った。
純文学も書きたいけど、大衆小説も書きたいし、ライトノベルっぽいものも書きたい。
ちょっと欲張りだけど、これは自分の作品の傾向を知った上で言った。
お題や心境によって書けるものが変わってくる。
純文学っぽくなるものもあれば、童話になるものもあるし、ライトノベルになるものもあるし、
自分自身の体験そのままになるものもあれば、シュールレアリズムで有り得ない世界観になるものもある。
芥川龍之介の影響を受けているようなものもあれば(実際の能力は全然追いついていないが)、
ただ単に、う○こやパンチラや巨乳やジャニーズ系ばかりを集めた、妄想ワールドもあるし、
その都度その都度、変化しちゃうのです。制御不能。ジャンルを決め込んでしまった方が難しい。
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>